お客様の声(当事務所では、お客様アンケートにて5つ星を満点に評価を頂戴しています。)
- ★★★★★【損害賠償】婚約破棄に基づく損害賠償請求事件
- 買戻権抹消請求事件
- ★★★★★相続放棄申述申立事件
- ★★★★★相続放棄申述申立事件(依頼者の祖父の相続において、相続人である父が熟慮期間内に死亡してしまった相続の事案において、祖父及び父双方の相続放棄を行ったケース)
- ★★★★★売掛金回収事件(長期にわたる未収債権につき弁護士介入により早期に回収した案件)
- ★★★★★損害賠償請求事件(交通事故)
- ★★★★公正証書遺言作成
- ★★★★★解雇予告手当請求事件(事業者からの依頼。退職者からの解雇予告手当等の裁判上の請求を受け、和解により解決した事例)
- ★★★★遺産分割調停事件・不当利得返還請求事件(相続開始前の預金口座からの引出しが焦点になった事案)
- 解雇無効交渉事件(事業者側からのご依頼)
- ★★★★★離婚調停事件
- ★★★★★「相続放棄申述申立事件」
- ★★遺産分割協議事件(二次相続を考慮し、遺留分放棄許可審判申立を行った上で、合意に至った事案)
- ★遺留分侵害等請求事件(遺言のある相続につき、遺留分侵害の有無の調査及び遺言書の適正な執行を求めるために代理人として対応した事件)
- ★★★★ 借地権買取請求事件(借地人様からのご依頼)
- ★★★★★自筆証書遺言の検認申立・遺言執行者選任申立事件
- 不当解雇を理由とする元従業員の地位確認請求事件(会社からのご依頼)
- 相続放棄申述受理申立事件
- ★★★★★刑事事件:被害者側(犯罪被害にあわれ、加害者の代理人弁護士との交渉の段階で依頼いただき、当初想定額を上回る金額で示談を成立させて解決に至った事件)
- ★★★★★退職交渉事件(福祉事業者からのご依頼。退職者からの退職に伴う損害賠償請求につき、それまでの経緯を詳細に主張し、これを退けた事案)
- ★★★★★相続財産管理人・特別縁故者への財産分与申立事件
- 相続放棄申述受理申立事件
- ★★★★ 離婚等請求事件(有責配偶者からの離婚訴訟に対し、慰謝料及び数年分の婚姻費用に相当する額を解決金として得て、解決に至った事案)
- ★★★★★ 共有物分割訴訟事件(共有持分と実質的な負担割合が異なる事案につき、交渉→訴訟に至り、和解で解決した事案)
- ★★★★★ 相続財産管理人選任申立事件(不動産の共有者による申立。申立後に不動産の売却を行い、持分の換価を実現した事案)
- ★★★★★ 交通事故による損害賠償請求事件(評価損につき問題となった事案)
- ★★★★ 失踪宣告選任取消審判事件
- ★★★★★ 損害賠償請求事件(交通事故により高次脳機能障害となり、自賠責の後遺障害等級4級に該当した事案。当初の刑事事件の被害者参加から担当し、障害年金の申請を行い、その後民事裁判に至った事例)
- ★★★★★ 破産申立事件
- ★★★★★ 遺産分割協議事件(面識のない異母兄弟との間における遺産分割調停)
- ★★★★★「損害賠償請求事件」不貞の相手側に対して慰謝料請求をし、交渉のみで早期解決に至った事案
- ★★★★★「損害賠償請求事件」弁護士介入後、保険会社からの示談金が大幅増となり、交渉のみで解決に至った交通事故の事案
- ★★★★★「相続人複数名の相続放棄申述事件」
- 破産申立事件
- ★★★★★ 建設会社及び代表者の破産申立事件
- 未払残業代請求事件(事業者側)
- ★★★★★ 建物明渡請求事件(定期建物賃貸借契約期間満了後も居座り続けた相手方に対して訴訟提起し、尋問終了後に和解が成立した事案)
- ★★★★★ 破産申立事件(小売業の法人及び代表者個人の破産案件)
- 夫婦関係調整調停(離婚)事件
- 損害賠償請求事件(傷害行為により相手が複視となった事案。裁判に至り被告側代理人として活動。当初の請求額を大幅に減額することに成功した事案)
- 遺留分減殺請求事件(公正証書遺言により、遺留分を下回る財産を取得した方からのご依頼。不動産の評価に争いあり。調停に移行後、不動産鑑定評価により、相続財産の価格につき合意。調停成立となる。)
- 請負代金請求事件(東京都建設工事紛争審査会のあっせん案件。相手方の申立に対し、依頼者の言い分を審査委員に説明、想定の範囲内で売掛金の回収に成功)
- 離婚協議事件(別居を機に遠方に転居した後も受任を続け、離婚が成立した事案)
- 離婚請求事件(養育費の金額に争いがあった事案につき、算定表基準額を基礎に依頼者が納得する金額にて調停が成立した事案
- 離婚協議事件
- 窃盗被疑事件
- 契約代金返還請求事件(原野商法の二次被害の被害者より依頼。(公社)宅地建物取引業保証協会から認証を受け、保証金の還付を受けた案件)
- 相続放棄申述受理申立事件(長年音信不通であった異父兄弟が死亡した事案。相続人の関係が複雑であったため、不安になり当事務所に依頼された事案)
- 傷害示談交渉事件
- 更新料請求・借地権売買交渉事件(借地人様からのご依頼。長年にわたり土地賃貸借契約を継続してきたが、地主に返還することを希望。借地権の買取を要求した事案)
- 破産申立事件
- 相続後の紛争に関する交渉事件
- 損害賠償請求事件(不貞行為に基づく慰謝料請求事件の相手方からのご依頼)
- 強制わいせつ被疑事件
- 遺産分割及び貸金返還請求事件(相続人と被相続人の内縁の配偶者との関係がこじれ介入した事案)
- 窃盗被疑事件
- 離婚協議事件
- 離婚協議事件
- 破産申立事件
- 相続放棄申述事件
- 請負代金請求事件
- 離婚等請求事件(子供の面会交流で争いがあった件)
- 契約書チェック及び契約終結に向けてのバックアップ契約
- 相続放棄申述申立事件(相続放棄の申述をするとともに遺産分割調停からの排除決定手続を行った事例)
- 遺産分割交渉事件
- 相続放棄申述申立事件
- 詐欺未遂事件
- 任意整理事件
- 交渉+文書作成事件
- 公正証書遺言作成
- 損害賠償請求事件
- 遺留分減殺請求事件
- 交通事故損害賠償事件
- 貸金(立替金)請求事件
- 遺言検認申立・遺留分減殺請求申立事件
- 遺産分割協議等事件
- 損害賠償請求事件(交通事故)
- 交通事故損害賠償請求事件
- 婚約不履行に基づく損害賠償請求事件
- 建物明渡請求事件
- 離婚協議事件
- 破産申立事件
- 過失運転致傷被告事件
- 相続に関する覚書作成案件
- 自動車運転過失致死事件
- 建物収去明渡請求事件
- 破産申立事件(個人・管財事件)
- 相続放棄申述事件(申述期間3カ月を超えていた場合)
- 貸金返還請求事件
- 任意整理事件
- 不当利得返還請求事件
- 離婚調停事件(相手方が当初は離婚に難色を示していたものの調停にて離婚成立)
- 離婚等請求事件
- 交通事故による慰謝料等の損害賠償請求事件
- ストーカー被害者支援事件(警察に対しストーカー規制法による文書警告の要請、刑事事件の傍聴等)
- 遺留分減殺請求事件(特別受益の有無が争点に。金銭受領により終了。)
- 夫婦二名の破産申立事件
- 親族間の貸金返還請求事件
- 免責不許可事由の有無に問題のある破産事件(同時廃止で終了)
- 未成年者同士の争いに関する示談交渉事件